2024年は、「ライオンの隠れ家」「厨房のありす」など、自閉症スペクトラム症(ASD)の人物を描いたドラマが放映され、多くの視聴者の心をつかみました。
現実においても、自閉症スペクトラム症の特性を持つアーティストたちが、多方面で活躍しています。岐阜県大垣市を拠点に活動するアーティストであるJoさんも、その一人です。今回Joさんとトップフジ株式会社のコラボレーションにより、着心地やデザイン、縫製の全てにこだわった「サウナフーディー」が発売されました。
サウナフーディーとは、サウナでの使用を想定してデザインされた、フード付きの衣服のことです。サウナやスパでのリラックスタイムだけでなく、室内着や軽い運動の際のカジュアルウェアとしてもご利用いただけます。
この記事では、トップフジが販売するサウナフーディーの特徴や、Joさんの活動にスポットを当てます。また、福祉事業としてスタートした、本プロジェクトの背景についても紹介します。
目次
デザイナーは岐阜県大垣市在住のJoさん
サウナフーディーのロゴを描いたデザイナーは 岐阜県大垣市で「Jo(ジョー)」の名で活動している荻下丈さん。Joさんは、自閉症傾向のある広汎性発達障がいを持ちながらも、その特性を活かした独自のアートスタイルで注目を集めています。絵は、下書きを行わずに描かれるというユニークな制作手法が特徴です。
Joさんのデザインには、温かみのあるポップで愛らしいキャラクターが多く登場します。自身のWebサイトではポストカードやトートバッグ、Tシャツなどを販売しており、一部の商品はSOLD OUTになっています。また、さまざまな企業とコラボレーションしたり、展覧会で作品を発表したりするなど、多方面で活躍中です。
今回、トップフジ株式会社とタッグを組み、サウナフーディーのデザインを担当しました。プロジェクトは、2024年3月頃からスタート。トップフジ株式会社の代表取締役である藤本社長と、JOさんの働く会社の社長との出会いがきっかけで実現しました。
【JOさんのInstagram】
https://www.instagram.com/jo_3030.3/
デザインのポイント
今回、Joさんとトップフジ株式会社とのコラボレーションで生まれたサウナフーディーのロゴデザインは、2種類あります。
1つは、サウナを楽しむ人々の表情が印象的なデザインです。優しいタッチと色合いが、サウナの暖かさを表現。イラスト上部に描かれている「LUOVA SAUNA」の文字も、陽気な雰囲気で、親しみやすさが感じられるデザインに仕上がっています

2つめのデザインは、荷物を持った人がお出かけしようとしているイラストです。人々が持っているリュックやカバンの中には、サウナセットが入っているのでしょうか。

袖には「LöYLY IS LOVE」の文字と、サウナでくつろいでいるイラストが。

この「LöYLY(ロウリュ)」の意味をご存じですか?これはフィンランドに古くから伝わるサウナ入浴方法のことです。石(サウナストーン)に水をかけて、熱い蒸気を発生させることで、発汗作用を促す効果があります。
湯気が立ち上る中で、女性がサウナを楽しんでいます。にっこりと微笑む表情は、まるで「ととのって」いるようです。
服の両サイドにはポケットがついており、便利な仕様となっています。特にサウナ後のリラックスタイムや、お出かけ時にちょっとした小物を入れるのにぴったりです。ポケットはフーディー全体の調和を考慮して、目立ちすぎない仕上がりとなっています。
プリント・刺繍加工は愛知県愛西市の障がいを持つ方が働く「株式会社ジョインボ」
サウナフーディのプリント・刺繍加工は、愛知県愛西市にある「株式会社ジョインボ」で行われています。ジョインボ株式会社は「障がい者の金銭的自立を目指して」を理念とし、障がいのある方が主体的に働ける場を提供している会社です。
ここでは、スタッフ一人ひとりが自分の役割に誇りを持ち、働くことにやりがいを感じながら仕事に取り組んでいます。サウナフーディの制作でも例外ではなく、最先端のミシンやプリンターを使用し、快適性とデザイン性を兼ね備えた製品を作ります。
【株式会社ジョインボのホームページ】
https://jointbo.jp/
売上の一部はJoさんの活動費・施設へ寄付
サウナフーディーの売上の28%は、Joさんの活動費と、みずのき美術館への寄付にあてられます。みずのき美術館とは、障がい者支援施設「みずのき」で生まれた数多くの作品を展示しているアートミュージアムです。ここでは、障がいを持つ方々による個性や想像力を自由に表現したアートが展示されています。
サウナフーディーの購入は、単に服を買うだけでなく、障がい者の芸術活動や社会参加を応援することにもつながります。社会的課題に取り組む一員になれるという点で、大きな意義があると言えるでしょう。この寄付を通じて、地域社会や芸術活動への活性化にも貢献できるのです。
藤本社長にJoさんとの出会いについて聞いてみた!
トップフジ株式会社の藤本社長に、Joさんとの出会いやコラボレーションするきっかけなどについてインタビューしました。
ーーJoさんのアートのどこがお気に入りですか?
とても可愛いらしいデザインが気に入っています。見ているとワクワクするような、ポップな色使いが特に好きなんです。また、キャラクターの一人ひとりにストーリーがあるところもJo君らしくて素敵だと思います。
ーー今回、Joさんのイラストを採用した理由はなんですか?
Jo君を障がい者として雇用されている、会社の社長とお会いしたことがきっかけでした。
ーーJoさんに直接お会いされましたか?
Jo君にお会いしたのは一度で、基本的にやり取りはお母様と行っています。Jo君は去年(2024年)二十歳になったので、次はお酒を飲む約束をしているんですよ。
ーー製品化で大変なことはありましたか?
Jo君の描く絵の世界観を壊さないよう、細心の注意を払いました。実は、彼の描くイラストの保存形式が、直接プリントに使用できない仕様だったのです。そのため、データをプリント対応の形式に変換する必要がありました。その際、微妙な色使いを忠実に保つため、できるだけ高精度な変換を行うよう、注意して製品化しました。
まとめ
トップフジ株式会社から発売した、JOさんデザインのサウナフーディーの概要は以下のとおりです
価格(税込) | 1万5,400円 |
カラー | 黒・白 |
サイズ | S/M/L/XL/XXL/XXXL |
サイズは以下を参考にしてください。
サイズ(cm) | S | M | L | XL | XXL | XXXL |
身丈 | 65.5 | 68.5 | 71.5 | 74.5 | 77.5 | 79.5 |
身幅 | 51 | 54 | 57 | 60 | 63 | 66 |
着丈 | 77 | 79.5 | 82 | 84.5 | 87 | 89.5 |
サウナフーディはタイトな作りとなっておりますので、ゆったりとした着心地がお好みの方は、大きめのサイズをお選びいただくことをおすすめします。
なお、本製品は受注生産品です。毎月末を注文の締切日としており、ご注文から制作完了まで1か月〜1か月半ほどお時間をいただいております。納期には、余裕をもってご注文ください。
今回新しく発売された、Joさんデザインのサウナフーディー。あなたのサウナ時間を、心地よく彩ります。サウナで「ととのった」後は、Joさんがデザインしたサウナフーディーを身にまとい、リラックスしたひとときをお楽しみください。
サウナフーディはこちらから!
https://topfuji.net/collections/%E7%A6%8F%E7%A5%89%E4%BA%8B%E6%A5%AD